グリッド脳トレ

グリッド脳トレは、方眼紙のマス目を鉛筆やペンで塗りつぶして絵や模様を描く感覚的・創作的脳トレです。
この脳トレもまた、他の脳トレの多くと同じように、認知症予防を目的に開発されました。
とはいえ、この脳トレには、クイズ、パズル、間違い探しといった既存の脳トレと大きな違いがあります。
既存の脳トレの大半には唯一の正解があるのに対して、この脳トレが求めるのは、自由な発想です。
それは、この脳トレが、オリジナリティを追求する美術の造形原理をベースに開発されたことによります。
それゆえ、この脳トレには、発想力や創造力といった脳の働きを活性化させることが期待されています。
しかも、「グリッド脳トレ」では、絵の上手下手にかかわらず、丁寧にマス目を塗りつぶせば美しく仕上がることから、しばしば美的満足感が自信や継続の原動力になります。
そのため、お子さまからご高齢者まで、どなたでも手軽に取り組んでいただけます。
この「グリッド脳トレ」を、日々の生活に加えていただければ幸いです。
なお、「グリッド脳トレ」は、「商標第6768749号」「特許第7531939号」です。
以下は、「グリッド脳トレ」を紹介する新聞記事(有料)です。
中日新聞 2023年8月10日
https://www.chunichi.co.jp/article/746004
中日新聞 2023年11月17日
https://www.chunichi.co.jp/article/808047
朝日新聞 2023年12月3日https://www.asahi.com/articles/ASRD15QNTRD1PTJB00F.html?msockid=307028d2098c6d6c247d392f08f46cdd
「グリッド脳トレ」は、4つのステップで構成されています。
第1ステップ (補完ステップ)
マス目を埋めて表示されている不完全な模様や四則計算を、マス目を塗りつぶして補完します。

ステップ1
例にならい、複数のマス目を塗りつぶして、パターンの反復を完成してください。

ステップ1
複数のマス目を塗りつぶして、式を完成してください。

ステップ1
複数のマス目を塗りつぶして、トランプのマークを完成してください。

ステップ1
左右対称になるように蝶の右羽のマス目を塗りつぶしてください。
第2ステップ (模写ステップ)
マス目を埋めて描かれた絵を、別の方眼紙にマス目を塗りつぶして模写します。

ステップ2
複数のマス目を塗りつぶして、この顔を次のページに模写してください。

ステップ2

ステップ2
複数のマス目を塗りつぶして、この家を次のページに模写してください。

ステップ2
第3ステップ (追加表現ステップ)
物の輪郭などがマス目を埋めて表示されている方眼紙に、その表示から思い浮かんだイメージを、マス目を塗りつぶして追加的に表現をします。

ステップ3
複数のマス目を塗りつぶして、イメージした顔を表現してください。

ステップ3 (作例)

ステップ3
複数のマス目を塗りつぶして、イメージした蝶の模様を表現してください。

ステップ3 (作例)
第4ステップ (自由表現ステップ)
思い浮かんだイメージを、マス目を塗りつぶして自由に表現します。

ステップ4(作例)
複数のマス目を塗りつぶして、身近にある好きなものを自由に表現してください。

ステップ4(作例)
複数のマス目を塗りつぶして、ペットを自由に表現してください。

ステップ4(作例)
複数のマス目を塗りつぶして、植物を自由に表現してください。

ステップ4(作例)
複数のマス目を塗りつぶして、好きな動物を自由に表現してください。